永年勤続者の表彰を例年通り計画しております。該当者がありましたら、下記の要領により3月13日までに組合事務局まで、ご報告ください。
【資格条件】
組合員の従業員として、電気工事に従事の期間が満10年、15年、20年、25年、30年の5種とし、その期間以上同一事業所に勤務している者。
岐阜電気工事協同組合
永年勤続者の表彰を例年通り計画しております。該当者がありましたら、下記の要領により3月13日までに組合事務局まで、ご報告ください。
組合員の従業員として、電気工事に従事の期間が満10年、15年、20年、25年、30年の5種とし、その期間以上同一事業所に勤務している者。
令和2年3月4日(水)13:00~16:00
岐阜電気引込工事センター
組合員及びその従業員
第一種又は第種電気工事士免状取得者
18名
令和2年2月20日(木)又は定員に達するまで
※参加を希望される方は、組合事務局までお申し込みください。
電気工事に従事する施工管理技術者の技術の向上を図ることを目的としているものです。1級電気工事施工管理技士は、建設業法に定められた営業所ごとに置く専任の技術者、工事現場に置く監理技術者又は主任技術者となる資格要件の一つに認められています。
学科試験 令和2年7月17日(金)
実地試験 令和3年1月29日(金)
インターネット申込 令和2年1月31日(金)~2月14日(金)
書面申込 令和2年1月31日(金)~2月14日(金)〔消印有効〕
インターネット申込は再受験申込者及び前年度学科合格者のみ
一般財団法人 建設業振興基金 試験研修本部 http://www.fcip-shiken.jp/
学科試験 11,800円
実地試験 11,800円
1部600円
※一般財団法人 地域開発研究所が主催(共催 全日本電気工事業工業組合連合会)で、受験対策講座を行っています。
一般財団法人 地域開発研究所 http://www.ias.or.jp/index.php
令和元年11月12日、13日、14日
中部電力㈱岐阜営業所
安全防具等(高圧ゴム手袋、高圧ゴム長靴、高圧ゴムシート、保安帽)の耐圧試験、測定器(メガー、アーステスター、トルクドライバー、高圧検電器、胴綱)の更正試験
組合員
試験を受けられる安全防具保護具等、計器工具保護具の管理台帳、試験申込書
☆工事の適正と安全の確保の為、必ずご参加ください。
筆記 令和元年9月7日(土)、9月8日(日)9:00~17:00
実技 令和元年11月23日(土)、11月24日(日)9:00~17:00
岐阜電気会館 3F
筆記 令和元年6月12日~8月20日
実技 令和元年6月12日~11月14日
岐阜電気工事協同組合
筆記 組合員及びその従業員 22,500円
組合員以外の者 35,000円
実技 組合員及びその従業員 35,000円
組合員以外の者 45,000円
※案内及び申込書はこちらから→2019年度 第一種電気工事士受験準備講習会案内
第一種電気工事士試験は、電気工事士法に基づく国家試験で、この試験に合格し、かつ所定の実務経験を得れば、居住地の都道府県知事に申請することにより、第一種電気工事士免状の交付を受けることができます。免状を取得すると、一般用電気工作物及び自家用電気工作物の工事の作業に従事することができます。
上期筆記試験:2019年10月6日(日)
上期技能試験:2019年12月7日(土)又は2019年12月8日(日)
※技能試験の日程は試験地によって異なります。
上期試験:2019年6月19日(水)~7月3日(水)
11,300円(インターネット受付は10,900円)
※組合事務所に受験案内(郵便申込用)を置いてありますので、必要な方はおいでください。
※組合にて「第二種電気工事士受験準備講習会」を開催します。詳細はこちら。
筆記 2019年5月11日(土)、5月12日(日)9:00~17:00
実技 2019年7月13日(土)、7月14日(日)9:00~17:00
岐阜電気会館 3F
筆記 2019年2月12日~4月19日
実技 2019年2月12日~7月4日
岐阜電気工事協同組合
筆記 組合員及びその従業員 20,000円
組合員以外の者 35,000円
実技 組合員及びその従業員 25,000円
組合員以外の者 40,000円
※案内及び申込書はこちらから→2019年度 第二種電気工事士受験準備講習会案内
第二種電気工事士試験は、電気工事士法に基づく国家試験で、この試験に合格して、居住地の都道府県知事に申請すれば、第二種電気工事士免状の交付を受けることができます。免状を取得すると、一般用電気工作物の工事の作業に従事することができます。
上期筆記試験:2019年6月2日(日)
上期技能試験:2019年7月20日(土)又は2019年7月21日(日)
※技能試験の日程は試験地によって異なります。
下期筆記試験:2019年10月6日(日)
下期技能試験:2019年12月7日(土)又は2019年12月8日(日)
上期試験:2019年3月13日(水)~4月3日(水)
下期筆記試験:2019年8月1日(木)~8月14日(水)
下期技能試験:2019年9月4日(水)~9月18日(水) (筆記試験免除者が対象)
9,600円(インターネット受付は9,300円)
※組合事務所に受験案内(郵便申込用)を置いてありますので、必要な方はおいでください。
※組合にて「第二種電気工事士受験準備講習会」を開催します。詳細はこちら。
平成31年1月28日に、中部電力岐阜営業所の契約課の担当の方々4名と意見交換会を行いました。中部電力へのインターネット受付について、実際にシステムを使用している青年部員から様々な意見があがり、中部電力さんは、現場の生の声を聞くことができて勉強になったと述べられました。
平成31年2月13日(水) 9:00~12:00
(同)岐阜電気引込工事センター
組合員及びその従業員
第一種又は第種電気工事士免状取得者
18名
平成31年1月31日(木)又は定員に達するまで
※参加を希望される方は、組合事務局までお申し込みください。